害虫駆除―シロアリ
あなたの家は大丈夫ですか?少しでも不安な方、お気軽にお問い合わせください。
甚大な被害にあう前に早期発見し、早期に駆除しましょう。
- 羽アリが飛んでいる
- 柱や木材部分をたたくと空洞音がする
- 床や畳がブカブカする
- 床板がきしむ
- 木材の近くに木屑のようなものがある
- 近所でシロアリ駆除をしていた
- 庭の植木や、クイ、柵などに虫食いがある
- 外から見て、棟や軒が波うったり傾いている
など、ひとつでも当てはまれば、要注意です!
シロアリについて
活動時期:年中活動します。特に5月6月7月は羽アリが発生します。
被害:柱の木を食い荒らし、内側がスカスカになることによる、建物倒壊の恐れがあります。
好む場所:風通しが悪い・暗い・湿気が多い・木材が多い場所。特に台所・トイレ・玄関・雨漏り箇所などは、要注意!!
シロアリを発見した場合
- できる限り状況写真を撮ってください。
- 市販の殺虫剤の使用は駆除までの間使用しても問題ありません。
(必ず使用上の注意をよく読み、遵守してください。) - 数匹発見すれば、床下には何倍ものシロアリがいます。大丈夫と思わずご相談下さい。
施工の流れ
お問い合わせ
↓
訪問、調査
↓
報告、対策が必要な場合はご提案(お見積り)
↓
契約
↓
施工
シロアリ駆除について
ミケブロックという薬剤を使用します。
特長
・業界初の顆粒水溶剤タイプです。(石油溶剤を使っていません。)
・VOC(揮発性有機化合物)を含まずにおいや刺激性もほとんどありません。
・非忌避性かつ遅効性なので確かな効果を発揮します。
・揮発して居住者に害を及ぼす危険が極めて少なく居住者に対する安全性が高いです。
さらに当社ではミケブロックと同時に従来から使われています木部処理用の薬剤も併用し、効果の後押しをしております。
安心の保障+保険制度
駆除施工の中に保障+保険制度をご用意しています。
施工後にシロアリがまた家を食い荒らしたとき、家の修理代も保険適用できます。

<<害虫駆除ページに戻る